第5回 さいたまセルフヘルプセミナー報告

テーマ:わかちあえる仲間づくり

1999年5月16日(日曜日)埼玉県労働会館において「第5回さいたまセルフヘルプセミナ ー」が開催されました。今回は午前中にセルフヘルプグループ同士の交流会を、午後から実際にセルフヘルプグループに参加していらっしゃる3人の方々をスピーカーとしてお迎えし、体験談をお話ししていただきました。


●交流会

10時30分から12時30分まで3階会議室において開かれました。
出入りがかなりありましたが、全部で31人(スタッフを除く)が参加してくれまし た。参加したグループは以下の13団体でした。(ABC, 50音順)

AA(Alcoholics Anonymous)
アルコール依存症者の自助グループ
ACODA(Adult Children of Dysfunctional families Anonymous)
子どもの時期をアルコールの問題や機能不全の家庭で育った人たちのグループ
AG(Awakening Group)
関係者の関係者による関係者のための自助グループ
EA(Emotions Anonymous)
感情・情緒面で生きづらさを感じている人 たちのグループ。
HLHS親の会ポプリ
左心形成不全症候群の親の会
NA(Narcotics Anonymous)
薬物依存症者の自助グループ
川崎兄弟姉妹の会
生活の発見会
神経症で悩んでいる人たちの自助グループ
全国慢性頭痛友の会
慢性頭痛に悩んでいる人たちの会
虹の会
どんなに障害が重くても、地域で当たり前に暮らしたいという考えを基 本に誰もが住みやすい街作りを目指して活動しているグループ
日本子宮内膜症協会
子宮内膜症をもつ女性と、それに理解と共感を寄せる人々 の非営利組織。
脳外傷友の会ナナ
交通事故・転落事故などの事故で脳に障害をうけ、その後遺 障害に悩む当事者と家族の会。
ユニークフェイス
顔にアザがある人たちの会

お互い異なる問題を持つグループ同士がお互いのことを知り合うために、自己紹介 に充分な時間を必要としました。そのなかで、それぞれのグループのかかえている 運営上の悩みも話され、最後の約20分間に、共通の悩みにテーマに絞って、お互いの アドバイスともなる経験の分かち合いができました。
「プライバシーが確保できるミーティング会場探しが難しい」「事務局の負担が大きすぎる」「ミーティングが増えて、それに対応できないでいる」「たくさんのグループを把握できない」「セルプヘルプの理念が多くのグループに共有されるのが難しい」といった悩みが出されました。

とくに「事務局になった個人への負担が大きすぎる」という問題は、当事者が事務 局を行う限界の問題にも触れられ、もっとも深刻な悩みであったようです。

「会に相談するのではなく、個人的に事務局担当者に相談してくる人にどう対応するか」という具体的問題にたいして、
「みんなで話し合う機会をできるだけもつようにしている」「無理なときには割り切ってはっきり拒否できる関係を作ってゆく」「電話では相談を受けず、ファックスだけにする」「個人宅ではなく、事務室を借りてそこで相談を受ける」といったそれぞれの経験的な示唆が語られました。

MUSASHIのスタッフからは、種類の異なる小さなグループが共同でお金を出し合って事務室を借り、それをついたてで仕切って電話を置き、事務室にしているというオーストラリアの事例が話されました。

 話し合いのあとは、その場所でいっしょにお弁当を食べながら自由に歓談しまし た。

 このような「グループの悩みを語り合う場」は、主催のMUSASHIにとっても 初めての試みでしたが、参加したみなさんのご協力とご配慮により、暖かく有意義な ひとときであったと思います。
 参加されたみなさん、ご協力ありがとうございました。


●グループメンバーの体験の報告

午後はグループに参加した体験談を3人の方にお話ししていただきました。

  1. NA(Narcotics Anonumous 薬物依存症者のグループ)
  2. 日本子宮内膜症協会(慢性頭痛に悩んでいる人たちの会)
  3. ユニークフェイス(顔にあざのある人たちのグループ)

それぞれのグループの活動内容の紹介やご自身がグループに関わっていくようになった経過などをお話しいただきました。


表紙に戻ります