1999年5月16日(日曜日)埼玉県労働会館において「第5回さいたまセルフヘルプセミナ ー」が開催されました。今回は午前中にセルフヘルプグループ同士の交流会を、午後から実際にセルフヘルプグループに参加していらっしゃる3人の方々をスピーカーとしてお迎えし、体験談をお話ししていただきました。
10時30分から12時30分まで3階会議室において開かれました。
出入りがかなりありましたが、全部で31人(スタッフを除く)が参加してくれまし
た。参加したグループは以下の13団体でした。(ABC,
50音順)
お互い異なる問題を持つグループ同士がお互いのことを知り合うために、自己紹介
に充分な時間を必要としました。そのなかで、それぞれのグループのかかえている
運営上の悩みも話され、最後の約20分間に、共通の悩みにテーマに絞って、お互いの
アドバイスともなる経験の分かち合いができました。
「プライバシーが確保できるミーティング会場探しが難しい」「事務局の負担が大きすぎる」「ミーティングが増えて、それに対応できないでいる」「たくさんのグループを把握できない」「セルプヘルプの理念が多くのグループに共有されるのが難しい」といった悩みが出されました。
とくに「事務局になった個人への負担が大きすぎる」という問題は、当事者が事務 局を行う限界の問題にも触れられ、もっとも深刻な悩みであったようです。
「会に相談するのではなく、個人的に事務局担当者に相談してくる人にどう対応するか」という具体的問題にたいして、
「みんなで話し合う機会をできるだけもつようにしている」「無理なときには割り切ってはっきり拒否できる関係を作ってゆく」「電話では相談を受けず、ファックスだけにする」「個人宅ではなく、事務室を借りてそこで相談を受ける」といったそれぞれの経験的な示唆が語られました。
MUSASHIのスタッフからは、種類の異なる小さなグループが共同でお金を出し合って事務室を借り、それをついたてで仕切って電話を置き、事務室にしているというオーストラリアの事例が話されました。
話し合いのあとは、その場所でいっしょにお弁当を食べながら自由に歓談しまし た。
このような「グループの悩みを語り合う場」は、主催のMUSASHIにとっても 初めての試みでしたが、参加したみなさんのご協力とご配慮により、暖かく有意義な
ひとときであったと思います。
参加されたみなさん、ご協力ありがとうございました。
午後はグループに参加した体験談を3人の方にお話ししていただきました。
それぞれのグループの活動内容の紹介やご自身がグループに関わっていくようになった経過などをお話しいただきました。